2010年08月30日
240SX

240SXのピンクバージョンを出しました^^
是非、車好きの女性の方乗ってくださいw
また全車、アップデートしましたので機能もバージョンアップしておりますw
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月29日
SculpBuildersPro

スカルプ形状を記憶させ販売し、購入者のプリムで再現するという
スカルプマップ販売のためのツールSculpBuilder Pro(SculpBuilder Proとは?)ですが
おかげさまをもちまして大好評となっております。
問い合わせも多く、その中で体験版が欲しいとの声もありましたので
DEMO版を出したいと思います。
興味のある方、是非一度DEMO版を試して見て下さい。
注意)DEMO版では販売は出来ません。
Material Art
http://maps.secondlife.com/secondlife/cocoto/123/48/1009
2010年08月28日
スカルプブラインド

こちらの商品3プリムのスカルプでできていますが
ただのスカルプブラインドではありません
なんと動いちゃいます!!

Material Art の入り口横に設置してあります。
一度タッチしてみてくださいね
編集可能でブラインドの数増やしたり 大きさも自由に変更できちゃいます。
3プリムで 開いて 閉まって 100リンデン!!
Material Art はこちら
2010年08月16日
モノづくり支援

これ実は全部、物作りなどに必要なテクスチャーです。
カテゴリー別にテクスビューアーに入って並んでますw
1132枚のテクスチャーがこの部屋に詰まってますw
(テクスチャーベンダーの中に入ってないテクスチャーもたくさん有ります)
HRグループの方にはお好きなテクスチャーを好きなだけ持って帰って
頂けますのでどうぞご利用ください。
グループに入って頂いた方のテクスチャーの取り方は簡単!
まずHRグループ名を頭の上に表示します。

次に好きなテクスチャーをクリックします。
するとその選択したテクスチャーに上の画像のように赤い枠が表示されます。
その赤枠のテクスチャーをもう一度クリックします。
そうするとそのテクスチャーが送られてくるので受け取って下さい。
ということで沢山のご来店 お待ちしておりますw
Hitomi Racing 本店
2010年08月16日
SculpBuildersPro

スカルプ形状を記憶させ販売し、購入者のプリムで再現するという
スカルプマップ販売のためのツールSculpBuilder Pro(SculpBuilder Proとは?)ですが
おかげさまをもちまして大好評となっております。
問い合わせも多く、その中で体験版が欲しいとの声もありましたので
DEMO版を出したいと思います。
興味のある方、是非一度DEMO版を試して見て下さい。
注意)DEMO版では販売は出来ません。
Material Art
http://maps.secondlife.com/secondlife/cocoto/123/48/1009
2010年08月16日
240SX!!

240SXのピンクバージョンを出しました^^
是非、車好きの女性の方乗ってくださいw
また全車、アップデートしましたので機能もバージョンアップしておりますw
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月16日
テクスチャービューアープロ

テクスチャービューアープロ みんな記事を見てしっていただけたのか
すごい大人気です。
とても有名なクリエイターさんなども使ってくれてた見たいで本当に作って良かったと思います。
使い方がいまいち分からない 物作りをされるユーザーさんのために
やさしいパンダさんのヌフフさんが動画にしてくれました!
動画なら分かりやすいですしね^^ ヌフフさん本当にありがとう御座います^^
現在700名以上に方に使っていただいてる このテクスチャービューアー プロ
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月16日
3プリで^^

こちらの商品3プリムのスカルプでできていますが
ただのスカルプブラインドではありません
なんと動いちゃいます!!

Material Art の入り口横に設置してあります。
一度タッチしてみてくださいね
編集可能でブラインドの数増やしたり 大きさも自由に変更できちゃいます。
3プリムで 開いて 閉まって 100リンデン!!
Material Art はこちら
2010年08月16日
モノづくり支援

これ実は全部、物作りなどに必要なテクスチャーです。
カテゴリー別にテクスビューアーに入って並んでますw
1132枚のテクスチャーがこの部屋に詰まってますw
(テクスチャーベンダーの中に入ってないテクスチャーもたくさん有ります)
HRグループの方にはお好きなテクスチャーを好きなだけ持って帰って
頂けますのでどうぞご利用ください。
グループに入って頂いた方のテクスチャーの取り方は簡単!
まずHRグループ名を頭の上に表示します。

次に好きなテクスチャーをクリックします。
するとその選択したテクスチャーに上の画像のように赤い枠が表示されます。
その赤枠のテクスチャーをもう一度クリックします。
そうするとそのテクスチャーが送られてくるので受け取って下さい。
ということで沢山のご来店 お待ちしておりますw
Hitomi Racing 本店
2010年08月16日
SculpBuildersPro

スカルプ形状を記憶させ販売し、購入者のプリムで再現するという
スカルプマップ販売のためのツールSculpBuilder Pro(SculpBuilder Proとは?)ですが
おかげさまをもちまして大好評となっております。
問い合わせも多く、その中で体験版が欲しいとの声もありましたので
DEMO版を出したいと思います。
興味のある方、是非一度DEMO版を試して見て下さい。
注意)DEMO版では販売は出来ません。
Material Art
http://maps.secondlife.com/secondlife/cocoto/123/48/1009
2010年08月16日
テクスチャービューアープロ

テクスチャービューアープロ みんな記事を見てしっていただけたのか
すごい大人気です。
とても有名なクリエイターさんなども使ってくれてた見たいで本当に作って良かったと思います。
使い方がいまいち分からない 物作りをされるユーザーさんのために
やさしいパンダさんのヌフフさんが動画にしてくれました!
動画なら分かりやすいですしね^^ ヌフフさん本当にありがとう御座います^^
現在700名以上に方に使っていただいてる このテクスチャービューアー プロ
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月16日
3プリム ブラインド

こちらの商品3プリムのスカルプでできていますが
ただのスカルプブラインドではありません
なんと動いちゃいます!!

Material Art の入り口横に設置してあります。
一度タッチしてみてくださいね
編集可能でブラインドの数増やしたり 大きさも自由に変更できちゃいます。
3プリムで 開いて 閉まって 100リンデン!!
Material Art はこちら
2010年08月16日
240SX!!

240SXのピンクバージョンを出しました^^
是非、車好きの女性の方乗ってくださいw
また全車、アップデートしましたので機能もバージョンアップしておりますw
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月15日
モノ作り支援

これ実は全部、物作りなどに必要なテクスチャーです。
カテゴリー別にテクスビューアーに入って並んでますw
1132枚のテクスチャーがこの部屋に詰まってますw
(テクスチャーベンダーの中に入ってないテクスチャーもたくさん有ります)
HRグループの方にはお好きなテクスチャーを好きなだけ持って帰って
頂けますのでどうぞご利用ください。
グループに入って頂いた方のテクスチャーの取り方は簡単!
まずHRグループ名を頭の上に表示します。

次に好きなテクスチャーをクリックします。
するとその選択したテクスチャーに上の画像のように赤い枠が表示されます。
その赤枠のテクスチャーをもう一度クリックします。
そうするとそのテクスチャーが送られてくるので受け取って下さい。
ということで沢山のご来店 お待ちしておりますw
Hitomi Racing 本店
2010年08月15日
3プリムブラインド

こちらの商品3プリムのスカルプでできていますが
ただのスカルプブラインドではありません
なんと動いちゃいます!!

Material Art の入り口横に設置してあります。
一度タッチしてみてくださいね
編集可能でブラインドの数増やしたり 大きさも自由に変更できちゃいます。
3プリムで 開いて 閉まって 100リンデン!!
Material Art はこちら
2010年08月15日
TexturesViewersPro

テクスチャービューアープロ みんな記事を見てしっていただけたのか
すごい大人気です。
とても有名なクリエイターさんなども使ってくれてた見たいで本当に作って良かったと思います。
使い方がいまいち分からない 物作りをされるユーザーさんのために
やさしいパンダさんのヌフフさんが動画にしてくれました!
動画なら分かりやすいですしね^^ ヌフフさん本当にありがとう御座います^^
現在700名以上に方に使っていただいてる このテクスチャービューアー プロ
販売店はこちらです^^
Material Art
2010年08月15日
モノづくり支援

これ実は全部、物作りなどに必要なテクスチャーです。
カテゴリー別にテクスビューアーに入って並んでますw
1132枚のテクスチャーがこの部屋に詰まってますw
(テクスチャーベンダーの中に入ってないテクスチャーもたくさん有ります)
HRグループの方にはお好きなテクスチャーを好きなだけ持って帰って
頂けますのでどうぞご利用ください。
グループに入って頂いた方のテクスチャーの取り方は簡単!
まずHRグループ名を頭の上に表示します。

次に好きなテクスチャーをクリックします。
するとその選択したテクスチャーに上の画像のように赤い枠が表示されます。
その赤枠のテクスチャーをもう一度クリックします。
そうするとそのテクスチャーが送られてくるので受け取って下さい。
ということで沢山のご来店 お待ちしておりますw
Hitomi Racing 本店
2010年08月15日
SculpBuildersPro

スカルプ形状を記憶させ販売し、購入者のプリムで再現するという
スカルプマップ販売のためのツールSculpBuilder Pro(SculpBuilder Proとは?)ですが
おかげさまをもちまして大好評となっております。
問い合わせも多く、その中で体験版が欲しいとの声もありましたので
DEMO版を出したいと思います。
興味のある方、是非一度DEMO版を試して見て下さい。
注意)DEMO版では販売は出来ません。
Material Art
http://maps.secondlife.com/secondlife/cocoto/123/48/1009
2010年08月13日
1プリムの優れもの~♪

Material Art の商品を今モールに出展しているんですけど
モールだとプリムがどうしても少ないし、一番痛いなぁ~って思うのが商品の
現物置けないんですよねぇ~~^^;
そう思うことが多くてかなり前に作ったベンダーを使っていますが
前はブログ書いてなかったんでこのブログで紹介したいと思います。
そのベンダーがこれです。

なんかこのパッケージ見ると車屋さんが使う物みたいに見えますが
以前は車屋しかしてなかったのでカートになってるだけですw
でこのベンダー普通のベンダーとは何が違うかというとですねー
プリムを使わずして商品現物を見せれちゃうんですw
はぁ~? って思いますよねw
正式に言うとプリムは使います。
ですが土地のプリム数にはカウントされない臨時オブジェクトとしてREZ
します。
臨時オブジェクトとは?
臨時オブジェクトとは1分間すると自然消滅しますが土地のプリムには
影響しないオブジェクトのこと。
その臨時オブジェクトを使って商品現物を見せることが出来るという仕組みのベンダーです。
ベンダー自体は1プリムのベンダーですのでこれを使えば
たった1プリムで複数の商品の現物展示とパッケージ画像の表示、
それからその商品のノートカードもベンダーをクリックすれば渡すこともできます。
また臨時オブジェクトは1分間で自動消滅と言いましたが、1分以上商品現物を
REZしておくこともできます。この出しておく時間は分単位でノートカードで設定できます。
注意; いちよう書いておきますがREZにはプリム数にもよりますが多少なりとも負荷と
いうものがあります。あまり長い時間出し続けることは周りの負荷にも影響します
ので出来る限り短くし、だれもベンダー操作してない時は消しておいたほうが
いいです。
このベンダーもっと優れた機能もってるんです!
1PrimRezVendorのように見本をREZするベンダーは他にもいっぱいあります。
商品見本のREZする位置ってありますよね
商品のカッコいい展示とか こうすると可愛く展示できるとか、
たとえば車なんかの場合だと 斜めに飾ったほうがカッコいいですよね
あとネックレスとかはトールソーの首のところにREZされると可愛いですよね
宝石なんかはショーケースの中などがいいですね
そういうREZする角度とか位置とかをタッチパネルで設定できちゃうんです

ノートカードと商品のオブジェクトを入れるなど初期設定が済んだあと
販売モードになりますが、販売モードに移行してからベンダー中央の
商品のパッケージ画像のところをクリックします。
するとダイヤログが出てきてsetupというボタンを押します。

するとこのようにタッチパネルが現れこの矢印のパネルを押すと ピッ! ピッ!と移動や
回転をしREZする位置を設定できるんです!
これなら座標指定とかでないので誰にでも簡単に動きを見ながら設定できちゃいますね
角度や位置がきまればOKボタンを押すと設定は終了しパネルは消えます。
またもう一つ便利な機能は友達の土地に置かせてもらったり
した場合にお礼にこのベンダーの商品が売れたら何パーセントかそこのオーナーさんに
売り上げの一部を分配ってこともできちゃいます。
ということで 是非、使ってみてくださーい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆使用方法
1. 1 prim object rez vendor boxを地面にRezし開いてインベントリーにコピーします。
2. フォルダーの中に入った1 prim object rez vendorを地面にRezします。
3. RezするとRez用の商品の見本に入れるScriputが渡されるので受け取り保管しておいてく
ださい。
4. 入れる商品見本のオブジェクトを作ります。
商品見本のオブジェクトには3.で渡されたScriputを商品見本のオブジェクトに入れ
オブジェクト名を見本だと分かるように変更し、臨時プリムにしておいてください。
5.ベンダーに商品と商品見本と説明ノートカードを入れます。
(ノートカードを渡さない場合は入れる必要はありません)
6. 次にセッティングのノートカードを設定しますがこのノートカードは行数ごとにスクリプトで
読み取っているため、行の先頭に#がついている行は編集しないでください。
行数が変わったり改行が入ると正しく読み取りができなくなります。
通信チャンネル、バンダーのタイトル、タイトルのカラー、RezObjectの削除までの時間(分)
と並んでいますがこれらの設定は項目の下の行にあらかじめ数値が入っていますので変更
する場合はその数値を書き換えてください。
7. 商品の登録
ノートカードの一番したの行より
商品名,テクスチャー名,価格,REZするオブジェクト名,ノートカード名
と一行に1つの商品を書き入れていきます。
ノートカードを配布しない場合は
商品名,テクスチャー名,価格,REZするオブジェクト名
とノートカード名を書かかなければ配布されません。
このように下の行へと改行し書き入れてください。
一番したの行の場合は最後に改行をいれず保存してください。
☆商品登録は一行ずつ正しく順番に書き入れていってください。
他のノートカードなどから数行ペーストすると正しく読み取りできなくなる場合があります。
☆商品見本はあらじめ臨時プリムにチェックを入れておいてください。
チェックが入っていないと土地のプリムがオーバーし、他の物が消滅する場合があります。
必ず臨時プリムにしておいてください。
8. オブジェクトのRez位置をセッティングします。
ベンダーをクリックすると画面右上にダイヤログがでますのでsetupを選択します。
するとベンダーにセットアップ画面があらわれます。
セットアップ画面をタッチしRez位置を調整します。
セットアップを終了するときはOKを押します。
OKを押しセットアップ画面が消えると通常モードになります。
☆売り上げの何%かを別の人に分配する場合
ベンダーのオブジェクトDesc(説明:)のところに下記のように記入して下さい
share_setup= 売り上げの一部を渡す人のUUID,パーセンテージ%
(例) share_setup=30c63d35-593d-4206-9497-efb2894c2391,10%
セッティングは以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セッティングノートカード
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
# 「#」が頭についているのは説明文です。#をつけずに書き入れてください
# [#] It is an explanation that is recorded at the head of the character. When the menu is written,
# is not written.
#通信チャンネル(0以外)
#Communication channel(Excluding 0. )
12345
# ベンダーのタイトル (フローティングテキストOFFの場合はタイトルにno messageを記入)
#Title to make vender display it ( Text off = no message )
1 prim object rez vendor
#タイトルのカラー
#Color of title
<1.0,1.0,1.0>
#RezObjectの削除までの時間(分)
#Time until sample that REZ is done disappears(minute)
5
#このノートカードの一番したより、次のように書いてください
#Please add the menu like the following sample.
# 商品名,テクスチャー名,価格,REZするオブジェクト名,ノートカード名
#ItemName,ItemImage,200,RezObjectName,notecad
#商品名,テクスチャー名,価格,REZするオブジェクト名 (説明ノートカードを配布しない場合)
#itemName,itemimage,300,RezObjectName
#--------------------------Please write the menu below this line. -------------------------------
#---------------------------ここから下に書き足してください---------------------------------
ここから書いてくださいw
#が付いてる行は変更しないでねw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご購入は Hitomi Racing main shop
2010年08月12日
テクスチャービューアープロ

テクスチャービューアープロ みんな記事を見てしっていただけたのか
すごい大人気です。
とても有名なクリエイターさんなども使ってくれてた見たいで本当に作って良かったと思います。
使い方がいまいち分からない 物作りをされるユーザーさんのために
やさしいパンダさんのヌフフさんが動画にしてくれました!
動画なら分かりやすいですしね^^ ヌフフさん本当にありがとう御座います^^
現在500名以上に方に使っていただいてる このテクスチャービューアー プロ
販売店はこちらです^^
Material Art